ニーズ別!自分に合った職場を紹介してもらおう

■高給与を希望の場合

給与は、転職を考えるうえで大きな動機の一つとなります。高給与を目指す際に考えたいことは、以下のとおりです。
まずは、病院の規模について検討する必要があるでしょう。一般的に大規模な病院は経営基盤が安定しており、給与水準も高めに設定されている傾向にあります。
また、手当が充実しているかどうかについても着目したいところ。 基本給だけでなく、夜勤手当、休日手当、通勤手当など、各種手当が充実している職場は、手取りの増加が期待できます。特に夜勤手当は収入アップに大きく貢献するため、夜勤可能な職場を紹介してもらうと希望にマッチしやすいです。夜勤専従も、効率的に収入を増やす一つの選択肢となります。
そのほか、賞与額も忘れずに確認しておきましょう。これまでの職場と同等の基本給だったとしても、賞与額が高ければ年収アップが見込めます。

■ワークライフバランス重視の場合

仕事とプライベートの両立を重視する場合は、以下の点を意識しながらキャリアアドバイザーに相談しましょう。
勤務形態としては、日勤のみで働ける職場が働きやすいです。たとえば、クリニックや訪問看護ステーション、検診センターなどは、生活リズムを一定に保ちやすく、ワークライフバランスを重視する方に適しています。
また、人員配置に余裕がある職場もおすすめです。 職員数が十分に確保されている職場は、一人当たりの負担が軽減され、残業も少ない傾向にあります。
さらに、有給休暇の取得状況についても確認したいところ。 有給休暇の取得率が高い職場は、休暇を取りやすい雰囲気があり、ワークライフバランスが整いやすいと考えられます。キャリアアドバイザーに内情を確認してもらうと安心です。そのほか、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇など、各種休暇制度が整っている職場も、プライベートの時間を確保しやすいでしょう。
育児中の方は、子育て支援にも注目です。 育児時短勤務制度や院内保育所など、子育てに関するサポートが手厚い職場は、家庭と仕事の両立を目指しやすいと考えられます。

■経験が浅い場合

経験が浅い看護師は、教育体制の整った職場を選ぶと安心です。プリセプター制度やエルダー制度など、新人教育に力を入れている職場は安心してスキルアップを目指せます。院内研修や勉強会の開催状況なども確認しておきましょう。また、認定看護師や専門看護師などの資格取得を支援する制度がある職場は、キャリアアップを目指す方に最適です。
また、先輩看護師に気軽に質問できる雰囲気の職場も、経験が浅い看護師が安心して仕事に取り組める環境といえます。キャリアアドバイザーに質問すれば、どのような雰囲気の職場か教えてもらえるので、気軽に相談してみましょう。
これから多くの経験を積んでいきたい看護師は、救急科やICU、HCUへの転職を考えても良いかもしれません。短期間で高度な医療知識を身につけられるでしょう。もちろん、患者数の多い内科や外科に身を置き、多くの疾患に触れることで、看護師としての経験値を高める方法もあります。特定の診療科目に興味がある場合は、その分野に特化した病院やクリニックへ転職し、専門性を磨くのも良いでしょう。
自分のペースでのんびりとスキルアップを図りたい看護師は、救急対応が比較的少ない慢性期や回復期の病院と相性が良いと考えられます。
将来のキャリアパスを見据えたうえで、自分の条件に合う職場を紹介してもらいましょう。